
冷凍カレー&お粥販売終了→スパイスキットで引き続き「おうちルチ」を楽しんで。
冷凍カレー&冷凍粥、たくさんご愛顧いただきありがとうございました!
オンラインショップをオープンして約2年、ご愛顧いただきました冷凍商品「カレー」「お粥」につきまして、5月末を持って販売終了となる運びとなりました。これまでたくさんの方にご利用いただき、誠に嬉しく思います!
「家に帰ってルチのカレーが冷凍庫にあるとそれだけで安心する」
「体調が悪い時、回復期の時本当に助けられました」
などなど、嬉しい声をたくさんいただきました。
eatreat.の目指すところは「どんな人でも自分にとっての"アーユルヴェーダ料理"が作れるようになること」。
冷凍パックにしたカレーをお届けし、それを温めてお召し上がりいただくのも選択肢の一つとなるかなと考えていました。
そんな中、今回販売終了するにあたり「簡単なレシピにしてスパイスをセットでお届けしたら、ご自身でも作ってもらえるかも?」と思いつきました。もちろん、料理教室に入会してじっくり学んでいただくのも嬉しいのですが、入会を検討している方なんかにも良いかと思うのです。
eatreat.で特に人気の3つのレシピで「おうちルチ」を楽しんで。
というわけで、今回販売開始する「スパイスキット」は全部で3種類。
- チキンカレー
- ビーツとターメリックカレー
- キチュリ
この3点です。
⚪︎チキンカレー
チキンは、ふわふわ柔らかいチキンを楽しむ、季節ごとにレシピが変わるスパイスキット。夏はエジプトのドライミントを使用して、食事中はポカポカ温まり、食後はさっと風が吹いたようにクールダウンする、蒸し暑い時に嬉しいチキンカレーのレシピが入ってます。
⚪︎ビーツとターメリックカレー
ビーツとターメリックはeatreat.の十八番。みんな大好きなこのレシピをご自宅で作れるようになります。食べているそばから浄化されるようなピュアな味。フレッシュのビーツはどんな地域でも手に入りやすくなりましたから、美味しいビーツを見つけて、トライしてみてくださいね。
⚪︎キチュリ
最後に、キチュリはアーユルヴェーダ料理を代表する「豆粥」。ムング豆とバスマティライス、それに加えてほんの少しの材料やスパイスで作れる超簡単レシピをご紹介しています。キチュリは玉ねぎやニンニクをさらに加えたり、トマトを追加してみたり、パクチーで仕上げたり、真冬はほうれん草のペーストを入れたりと、アレンジが楽しい料理です。アレンジの仕方についてもご紹介しているので、お楽しみに。
動画付きレシピだから、絶対美味しくできる
レシピカードのQRコードにアクセスすると、実際にスパイスキットを使って作る工程を動画で詳しく視聴していただけます。
スパイスの扱いに慣れていない方でも、料理がちょっと苦手な方でも、絶対美味しくできるようになるので、大丈夫!
アーユルヴェーダ料理ってなんだろう?とちんぷんかんぷんな人でも、まずはこのスパイスキットで自分で作って、味わってみましょう。
4種類目以降のスパイスキットのリクエスト、お待ちしています!
こんなレシピも知りたい。こんなスパイスキットもほしいな。
実際にルチで食べていてファンになった料理などありましたら、お気軽にリクエストしてください。4種類目以降のスパイスキット製作のアイディアとさせていただきます。
それでは、今後ともeatreat.SHOPをよろしくお願いいたします。