コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

個人に合わせるアーユルヴェーダ、不調を調整する薬膳。その違いとは?
アーユルヴェーダ料理

個人に合わせるアーユルヴェーダ、不調を調整する薬膳。その違いとは?

eatreat.は、アーユルヴェーダの「食」にフォーカスした"ホリスティックケアサービス"です。 お客様などにも「アーユルヴェーダに料理の側面があるの?」「それってスパイス料理?カレーみたいな感じ?」と顔に??を浮かべて聞かれることが、たくさんあります。 その次によく言われるのは「それって薬膳ですか?あれ、でも薬膳はスパイスは使わないのか...」と一人ごちる方も。 薬膳といえば、なんだかナツ...

もっと見る
こころは満足、体感は軽く「すみずみまで滋養するチキンカレー」

こころは満足、体感は軽く「すみずみまで滋養するチキンカレー」

eatreat.SHOPのカレーシリーズで一番人気のチキンカレー。スパイスカレーといえば、やっぱりチキンカレーですよね! アーユルヴェーダでも、鶏肉は温性で、消化に重すぎず、疲れている人の身体を滋養する大切な食材としています。 でも、一般的なスパイスカレーのチキンカレーというと、油たっぷりで、おいしいんだけど食べ終わった後お腹がいっぱいでその後しばらく何も食べられない...そんな人も多いので...

もっと見る
まるで大人のホットチョコレート!「眠れない夜に ローカカオとスパイスのホットミルク」

まるで大人のホットチョコレート!「眠れない夜に ローカカオとスパイスのホットミルク」

eatreat.切っての人気No.1を誇るのが「眠れない夜に ローカカオとスパイスのホットミルク」 ウガンダ産のローカカオニブとスパイス、きび砂糖をブレンドしたホットチョコレートブレンド。 フランスのホットチョコレートって飲んだことありますか?とろ〜っとしていて、とっても甘く、パリの冬空の下、カフェのテラス席で飲むと、おいしいに決まっているのですが、日本の冬では同じようにはなかなかいきませ...

もっと見る
おやつにも、朝ごはんの置き換えにも!「おなかを甘くほくほくと満たす栄養たっぷりグラノーラ」

おやつにも、朝ごはんの置き換えにも!「おなかを甘くほくほくと満たす栄養たっぷりグラノーラ」

eatreat.のお店「eatreat.ruci」で人気のグラノーラ。 「そのままポリポリ食べてあっという間になくなっちゃう」「朝ごはんやおやつに食べると満足感たっぷりで、心も満たされる」と大好評です。 少し容量を大きく、プレゼントにもできるように、この冬パッケージが新しくなりました。 200g×2pcとたっぷり入っています。 素材へのこだわり 中に入っているのは...オーツ麦・生アーモ...

もっと見る
秋冬の季節の過ごし方〜乾燥と冷えが進む季節の食生活

秋冬の季節の過ごし方〜乾燥と冷えが進む季節の食生活

身体は食べものでできている、というのは多くの人が納得いくことだと思います。これを読んでいる人は現代栄養学に慣れ親しんできたことでしょう。

もっと見る
“わたし”を知るアーユルヴェーダのドーシャ理論

“わたし”を知るアーユルヴェーダのドーシャ理論

私たち日本人は、よほど興味がない人を除いて、食べ物を構成する栄養学について世界の人に比べたら結構詳しい状態で生きています。

もっと見る
アーユルヴェーダの食事。肝心要は「消化力」

アーユルヴェーダの食事。肝心要は「消化力」

食養生の世界に「正解」はなく、自分自身をバランスするためのヒントが待っている。

もっと見る