アーユルヴェーダ季節の料理教室 2024<夏5-8月>全4回
アーユルヴェーダの基礎が学べる
アーユルヴェーダの基礎理論を季節の変化に寄り添って学び、それに応じた月々のレシピを学ぶ「季節の料理教室」です。
アーユルヴェーダの食事法の一つに「慣れたものを摂る」とあるとおり、日本で手に入りやすいもの、日本人の舌馴染みが良いものをベースにレシピを作っているので、日々の暮らしに取り入れやすいです。
概要
アーユルヴェーダでは夏至にかけた半年を「奪われる季節」としており、奪われるものは油分、そして奪うものは太陽の力としています。
その太陽の力が最も強まる夏に向けて、私たちの体内では消化力の低下が顕著となります。消化力が低下すると、美味しいものを存分に食べられなくなるだけでなく、風邪をひきやすくなったり、アレルギーが出たり、変化の波に上手に乗れなくなります。
弱まっている消化力に負担をかけずに美味しく食べながら、油分が奪われてエイジングが進みやすくなる皮膚をケアするラサーヤナ(強壮剤)を学びましょう。
夏の教室は美容に効く食材がたっぷり、食べるだけで綺麗になる食卓を体験していただけます。
<夏5-8月>コースでは、
- 夏の季節の特徴と人の身体の変化
- 暑い季節の消化力の低下とエイジングケア
- 各月のお料理とキッチンファーマシーのレシピ
をお伝えします。
受講方法
購入後、こちらの講座のテキストと動画について、ご案内のメールをお送りします。
そのメールの案内に従って、視聴をお願い致します。
アーユルヴェーダ季節の料理教室【オンライン参加】を、2024<夏5-8月>コースからご契約中の方は、下記のページよりご視聴ください。
契約者様視聴ページ
月ごとのテーマとレシピ
*5月
ー座学
・春の振り返り(ドーシャ理論と心のグナ)
・アーユルヴェーダのアンチエイジング概論
ーレシピ
・ナッツとレーズンのライス
・ミントチキンカレー
・スパイス卵
*6月
ー座学
・梅雨と消化力低下
・梅雨の季節の過ごし方
ーレシピ
・生姜の薬用ギーを作ろう
・冬瓜と大豆ミートのサンバル
・トウモロコシのスパイス炒飯
・緑豆と生姜の炒めもの
*7月
ー座学
・Pittaドーシャについて
・Pitta養生法
ーレシピ
・アロエと非加熱の蜂蜜のジュース
・ビーツのパラタ
・ビーツのカレー
・ハーブのポテトサラダ
*8月
ー座学
・オージャスについて
・アーユルヴェーダのラサーヤナ食材いろいろ
ーレシピ
・ざくろジュースを作ろう
・鶏出汁ご飯とダルカレー
・即席ゴーヤのアチャール
・夏野菜のカチュンバリ
有料(¥330)で対応可能です。
※宅配便コンパクト配送の場合はラッピング不可となります。注文料金の合計が¥6,000以下でラッピングを希望される場合は配送料金が別途発生いたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
注文日から7日以後の日時指定が可能です。ご注文時にご指定下さい。
ご指定がない場合は、ご注文を受けてから1週間以内を目処に発送いたします。最短での発送をご希望の場合は【指定なし】をご選択下さい。
注文日から7日以内であっても、在庫状況によって日時指定をお受けできる場合がございます。ご希望の場合、まずはご相談下さい。
商品の合計代金によって配送料が異なります。
【通常商品(※冷凍商品は含みません)】
価格は全て税込です。
①商品代金が4,000円未満の場合
全国一律 600円
②商品代金が4,000円-8,000円の場合
本州・九州 1,350円
北海道 2,200円
東北 1,610円
沖縄 2,070円
③商品代金が8,000円以上の場合
本州・九州 1,650円
北海道 2,510円
東北 1,920円
沖縄 2,710円
※商品の組み合わせや総数に応じて追加の配送料をご請求する場合がございます。
------
【冷凍商品(お粥やカレーなど)】
①商品代金が3,300円未満の場合
本州・九州 1,350円
北海道 2,200円
東北 1,600円
沖縄 1,740円
②商品代金が3,301円-6,600円の場合
本州・九州 1,680円
北海道 2,530円
東北 1,940円
沖縄 2,040円
③商品代金が6,600円以上の場合
本州・九州 2,090円
北海道 2,950円
東北 2,360円
沖縄 3,150円
※通常商品と冷凍商品を合わせて購入される場合、複数の送料が発生いたします。
※一部通常商品でも冷凍便と同梱できる商品の場合は上記の限りではありません。
通常、ヤマト運輸(クール便)にて配送いたします。
離島など一部配達不可地域がございますので、下記リンクよりあらかじめご確認ください。
■ヤマト運輸 配達不可地域
オプションを選択